第2回
今、つけ八重歯が若い子たちの間でブームになっているようですね。
前から三番目の犬歯の形をわざと変えて、かわいく見せるんですね^-^
そこで、本日は、歯の形にみる人類の進化についてお話させていただきます。
身近な例を挙げると、、、皆さんはペットを飼っておられますか?
実際、ワンちゃんや、ネコちゃんを飼っておられる方は多いと思います。
われわれと同じ哺乳類ですが、歯の形は違います。お気づきの方も多いと思いますが、犬歯が異常に発達していますね。ほかの生き物を見ていくと、人間に最も近いゴリラやチンパンジーも鋭い犬歯を持っています。
一方、人間の犬歯はかわいいですよね。これはどうしてでしょう。なぜ人間の犬歯だけがこれほどまでに退化してしまったのでしょうか。
これには人間の進化の過程が関係しています。
実は本来、犬歯は威嚇のために用いられてきたものだったのです。
ゴリラやチンパンジーは犬歯で威嚇することで群れの統率を守ってきましたが、人間は話し合いや、協力することでグループをまとめてきたんですね。
よって、犬歯での威嚇は必要なくなり、その形が退化したのです。
結果、人間は協力することによって独自の進化を遂げたのです。
この先も、お互いを尊重しながら生きていきたいものですね。
文責 藤本朋大