保険証について
初診時と月はじめは必ず保険証のご用意を
保険証をお忘れの場合は10割負担(初診の場合およそ15,000円程度)となり、ご自身で保険請求をしていただく事となりますのでご了承ください。
初診について
ゆたに歯科では患者様のお口の健康を守るため(クリーニングやホワイトニングのみのご希望であっても)初診で下記検査を必ず行います。
○レントゲン撮影
○歯ぐきの検査
○口腔内とお顔の写真撮影
○初診時の費用は3,000円〜4,000円程度です。
○応急処置などがあると千円程度増えることがあります。
○当日は検診(と必要に応じて応急処置)のみ行います。
治療は次回以降となりますのでご了承ください。
○お写真は今後の治療計画を策定する際などに使用します。外部に出ることはありませんのでご安心ください。
初診時の流れ
①ご来院〜問診票ご記入
②初診カウンセリング
→主訴、ご不安、お悩みなどをお話ください。(約10分)
③レントゲン撮影
→見た目ではわかりづらい小さな虫歯や根の先にたまったバイ菌、埋まっている歯の状態、骨の有無などを把握します。当院はドイツカボ社製:デジタルレントゲンを導入。従来のレントゲン写真よりも鮮明でX線の量を1/10(1日外出した場合と同じくらいの量)まで削減。
安心安全です。
レントゲン撮影がご不安な場合はお気軽にご相談ください。
④お顔とお口の中の写真撮影
→お口の中のすみずみまで調べるために写真を6枚程度撮影します。高画質デジタルカメラで撮影いたしますので写真を拡大しても画質が非常に良く、虫歯や歯垢・歯石・歯ぐきの炎症、歯並びなどが細かい部分までしっかりと診断できます。
また、お顔のゆがみや筋肉の張り具合などを診るためお顔の写真撮影も必ず行います。
個人情報の管理には最大限注意し写真はスタッフとご本人様だけが見るものですのでご安心ください。
⑤歯ぐきの精密検査
→歯周病の検査です。歯周病は進行すると歯ぐきの腫れや痛み口臭の原因になり最終的には歯がグラグラと揺れて抜けてしまうという怖い病気。
歯周病は「サイレントキラー(静かな殺し屋)」と呼ばれているくらい、自分自身では気がつかない病気であり『症状がないので問題ないと思っている』方ほど実は危険。
だから必ず検査を行います。歯周病は歯と歯ぐきの間の「歯周ポケット」と呼ばれる溝の深さを測ることで進行していないか検査します。歯周ポケットが深くなると溝の中に歯垢・歯石・細菌などが溜まってしまうばかりでなく、歯ブラシが届かないのでお手入れできません。しっかり検査して汚れが溜まっているところをきれいに掃除すれば歯周病予防や進行を止められます。
そのための検査です。
⑥歯科医師によるチェック
→最後に歯科医師がお口の状態をチェックします。もし痛みがあり応急処置が必要な場合は初日に応急処置を行います。
しっかりとした治療(クリーニングや歯石取りなども含めて)は次回以降ご予約時となりますのでご了承ください。
ご注意:上記順番は前後することがあります。お子様の場合は上記を一部省くことがあります。
患者様への想い
私たちは痛い歯を削って治すことが大切だとは考えていません。
あなたの歯を治すだけでなく歯の大切さを理解していただきたい。
その上でできるだけ歯ぐきの状態を改善しお口の環境を良い状態にしながら虫歯の治療をしていきます。
ですからゆたに歯科には
「しっかりとじっくりとお口全体を治したい!」
と希望される患者様に来ていただいています。
ゆたに歯科クリニックは『予防歯科』なのです。
キャンセルや予約変更について
当日や前日までに関わらずキャンセルの際は必ずお電話でのご連絡をお願いします。
当日のキャンセルはその枠を予約出来なかった他の患者様にもご迷惑となります。さまざまなご事情がお有りと存じますがキャンセルは出来るだけ早くご連絡をお願いします。
皆様のご協力をお願い申し上げます。