医療費控除とは毎年1月1日から12月31日までの間に費やした医療費が『10万円(200万円以下)』または『(総所得200万円未満の方は)総合計所得金額の5%』を超えた場合(年間最大200万円まで)に『所得控除』受ける事ができる制度です。
※対象の治療費に対して保険金などが出ている場合はその金額を差し引かなければなりません。
『医療費控除』は『社会保険料控除』『配偶者控除』『生命保険料控除』などの所得控除の中の1つですので、確定申告で申告する必要があります。
※そのままお金が戻ってくる訳ではなく、払い過ぎた税金が却ってくるというものです。